【アフターコロナ時代】
たとえ収入が減ったとしても、老後資金を確実に貯める方法(基本講座)

新型コロナの影響で経済的に大打撃を受ける中、生活の不安を訴える方々が増えています。そんな中、たとえ収入が減ったとしても老後資金を確実に貯める方法をお伝えします。

こんな時代だからこそ
確実に老後資金を貯める

新型コロナウイルスの影響で、世界中の経済は大打撃を受け、日本においても企業倒産や閉店、大量リストラ等、ネガティブなニュースばかりが日々流されています。

このような状況の中では、日々の生活、目先のお金の方が重要になり、老後について考える余裕すらなくなっている人も多いように感じます。

それは生きていく上で当然のことでしょう。

しかし、落ち着いて考えてみてください。

たとえ今を乗り切ったとしても、その後に訪れる老後の対策は大丈夫でしょうか?

誰にでも100%確実に老後はやって来るのです。


「あの時真剣に考えておくべきだった…」

と後で後悔する人を1人でも減らすために、私たちは、あなたのお力になりたいと考えています。

セミナーの内容

  • 収入が減っても必要な老後資金は減らない
  • 対策その1 金融機関の仕組みを理解しよう
  • 対策その2 税金や社会保険料を減らして手取り額を増やそう
  • 対策その3 欧米人がやっている誰でもできるお金の増やし方を知ろう
  • 対策その4 節約して投資に回すお金を増やそう
  • まとめ
  • 対策その2 税金や社会保険料を減らして手取り額を増やそう

その他にも
こんなことが学べます。

1

老後資金の計算(シミュレーション)方法がわかります。

2

あなたの老後資金の必要額(独身・夫婦)がわかります。

3

老後資金を確保する方法がわかります。

4

投資の基本原則が理解できます。

5

ねんきん定期便のポイントがわかります。

6

税金や社会保険料を減らすことで、手取り額を増やす方法がわかります。

7

「何から始めるべきか!」真っ先に行動する方法が見つかります。

1

老後資金の計算(シミュレーション)方法がわかります。

参加費は無料!

参加者の声

普段は聞けない貴重な話

40代女性

私が参加した講座は「40代から始める年金に頼らない老後資金づくりの処方箋」でした。これまで漠然としか考えていなかったことを、具体的でユーモアたっぷりな話に聞き入ってしまいました。講師の方の実体験をもとにした話は、エッ!?こんなことまで話していいの??と興味津々になります。今日からは、老後のことも考えて少しずつでも資金づくりを始めなければという気持ちになりました。
堅いイメージだった年金や老後資金が、ちょっとだけ身近になったかも??です。

目から鱗が落ちました

30代男性
このセミナーは「自分にはない気付きが得られる講座」でした。
自分一人では気付けなかったようなことに多く気付くことができるセミナーでした。
年金の基礎的な説明から確定拠出型年金のメリットを、シミュレーション図を用いながら
わかりやすく説明してくださいました。

イデコの加入と資金作りをすぐに始めます。

30代女性
とてもわかりやすい内容でした。
まったく知識のない人でもしっかり理解できる講座だと思います。
講師の方が自分でも実践されているので信頼できると思いました。

目から鱗が落ちました

30代男性
このセミナーは「自分にはない気付きが得られる講座」でした。
自分一人では気付けなかったようなことに多く気付くことができるセミナーでした。
年金の基礎的な説明から確定拠出型年金のメリットを、シミュレーション図を用いながら
わかりやすく説明してくださいました。

セミナー概要

日時 ①6月18日(日) 10:00~11:30
②7月16日(日) 10:00~11:30
③7月30日(日) 10:00~11:30
参加費 無料
開催場所

福岡市男女共同参画推進センター・アミカス会議室E
福岡市南区高宮3丁目3-1
地図はココをクリック

定員 各6名
講師 行実(ユキザネ)正明  ファイナンシャル・プランナー
主催 ゴールFP事務所
連絡先 TEL:090-1162-0100(行実)
定員 各6名

お申込み/お問合せ

お申込み、お問合せは下記のフォームからお願いいたします。
※セキュリティで保護された通信で送信されますので、ご安心ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

講師プロフィール

ファイナンシャルプランナー

行実 正明

ゴールFP事務所代表者
・直方市出身
・趣味は、登山、温泉、ツーリング、神社巡り、
 琉球唐(空)手
・ファイナンシャルプランナー(AFP)
 2級DCプランナー、
・経営学修士(MBA)
・ドルコスト平均法協会会員
・チーム★売上アップ研究会認定講師など

略歴

  • 鹿児島大学法文学部卒業
    西南学院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了

    同族経営の会社を売却後、資格試験の勉強中に地域金融機関にスカウトされる。その後、外資系金融機関に転職し、同社時代には病院の企業年金部門で社内トップとなる。同社がリーマンショックでM&Aされたことを機に独立し、ゴールFP事務所を開設する。現在、月約20本ものセミナーを開催する。
  • 鹿児島大学法文学部卒業
    西南学院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了

    同族経営の会社を売却後、資格試験の勉強中に地域金融機関にスカウトされる。その後、外資系金融機関に転職し、同社時代には病院の企業年金部門で社内トップとなる。同社がリーマンショックでM&Aされたことを機に独立し、ゴールFP事務所を開設する。現在、月約20本ものセミナーを開催する。